旅行・歩く会

ホタルの鑑賞会     

5月26日天気に恵まれ、ホタルの鑑賞会をおこなった。参加者4名、高橋さん、中野さん、宮田若葉さん、幹事重田のメンバーで予定通りの時間で出発7時5分にせせらぎ公園に到着。7時からの開門だが幼稚園の生徒数10人をふくめ100人近い人が来ていた。まだ少し明るいので10分ほど待つとチラホラとホタルが光出した、数十匹のホタルが乱舞する景色は幻想的で素晴らしかった。高橋さんが一生懸命スマホで写そうとしたが駄目だった。ホタルが飛び立つ前、葉っぱや土の所に止まっているので2匹ほど捕まえて、高橋さん、宮田さんの手の上に載せたら手のひらの暖かいためか、さっと飛んで行った。40分ほど見学してバスも電車も待つことなく茅ケ崎の駅に戻った。非常に幻想的なホタルの飛び交う姿がみられたホタルの鑑賞会でした。                               重田記

寿福寺金剛禅寺 山門前

<歩く会>(臨時)


「鎌倉殿の13人ゆかりの地(その1)」開催


日 時:2022年9月29日(木)10:30~15:30

参加者:14名+会員の友人1名 合計15名

工 程:大船駅→(以降全て徒歩)→義高首塚→常楽寺→(昼食)→北鎌倉駅→亀谷切通し→寿福寺(含む 実朝と政子の墓)→川喜多邸遊歩道→鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(大河ドラマ館)見学→ (解散)→鎌倉駅

木曽義高の塚の横

 山道があるため雨を心配したが、普段の善行のおかげか曇天で降雨ゼロ。木曽義高の首塚は山の上のため濡れると滑りやすいが、お陰様で雨がなくなんとか無事に下ることができた。後は舗装道路だが鎌倉の道は自動車が多い割に道幅が狭く、歩道のない道をできるだけ避け細い裏道を使いながら安全第一で歩いた。


 亀が谷の切通しは鎌倉七切通の一つ、岩船地蔵は、義高に恋したと頼朝の娘 大姫のごがれ死を慰めるための地蔵堂、寿福寺は実朝の墓と政子の墓、鶴ケ丘ミュージアムでは大河ドラマをしのぶことが出来た。全員が安全をお互いに守り事故なく歩くことが出来何よりの歩く会となった。感謝(久世)

             

<歩く会>


「大磯まち歩きと秋のダイヤモンド富士」開催


日 時:2022年9月1日(木)13:00~16:30

参加者:7名

行 程:茅ヶ崎駅→(電車)→大磯駅→(徒歩)旧島崎藤村邸→明治大磯記念公園→旧大隈重信別邸、 陸奥宗光別邸→(徒歩)吉田茂邸、銅像→城山公園城山庵→(バス)大磯駅→茅ヶ崎駅(解散)


 当日朝小雨が止み午後から晴れるとの予報だったので行事を決行した。大磯まち歩きでは上記の施設をめぐり、一部改修中で見れないところもあったが改めて明治以降の政界元勲たちの住まい群を鑑賞した。城山庵では全員で抹茶をいただいたあと展望台まで登ったが、あいにく富士山は雲に隠れてダイヤモンド富士は見れなかった。          (重田)