定例会

2023.05.20 5月度定例会 勤労市民会館 33名参加

〈定例会の内容〉

 開催

 ・当クラブの主要な全員参加型の会合です。

・毎月第3土曜日13:30~開催しています。

・会場は茅ヶ崎市民ギャラリーなどを利用

 しています。

 第一部(約2時間)

月例定例会は、第一部として、会員の

 自己啓発を目的とした「講演会」を          

 開催しています。                

   講師は、外部から多様な分野の識者

 などを招く場合と会員有志による自主

 講演及びスピーチなどがあります。

 第二部(約1時間)

・当月誕生日該当者に誕生祝や長寿祝を贈呈します。該当者から夫々がひと言挨拶をします。

・その後クラブの運営方針、連絡事項、行事予定などの打合せをします。

・打合せは、16:30終了し、場所を変えて希望者による懇親会を行っています。

8月度 定例会 ご案内

日 時:2023年8月19日(土)13:30~16:00

場 所:勤労市民会館 B研修室

第一部 1. 講演会「在宅医療と介護の講座」 講師 加藤朱香音 茅ヶ崎市高齢福祉課

    2.   「人生会議とわたしの覚え書き」 講師 坂薪恵利子 茅ヶ崎市高齢福祉課

      3. 休憩(10分)

              4.グループ討議と発表

    5.本日のまとめ(10分)

第二部  人事動向、諸連絡、情報交流等

7月度 定例会 報告

日 時:2023年7月15日(土)13:30~16:00

場 所:勤労市民会館 B研修室

参加者: 17名(見学者2名含む)、

講演会「偉大なる宮沢賢治」 

講師 執筆家        宝生 明氏

講師 やまゆり生協理事長  二戸依里氏

予定していた青木照明氏(東海岸小学校初代校長)が体調不良のため欠席となり、2名の講師による講演になった。宝生氏は、宇宙的視点から見た宮沢賢治とえぼし岩のつながりについての持論を講演された。宝生氏の執筆本「太一UFOに乗った少年」の非現実的な描写が青木照明氏との関わりになり宮沢賢治の思想に共鳴するようになったという。宮沢賢治の生き方や思想には、法華経の信仰があり、独特の世界観が醸成されてきたと説明された。宮沢賢治の生き方、心の在り様は、無限と永遠であり童話から読み取れる以上の深いものがあるという。講演の最後にお話しされた世界が幸福にならなければ、個人の幸福はないという言葉が印象深かった。二戸氏は、宇宙人として生きた宮沢賢治という内容で講演され、長年の教師生活での体験を踏まえ、宮沢賢治の世界観を説明された。特に青木照明氏との関わりについて青木氏の「宮沢賢治の宇宙」という講演を聞き、まるで宇宙を内包し、体現しているようなオーラを感じ青木氏も宇宙のような心のの広さを持つ尊敬すべき人であると、胸がいっぱいになったという。講演の最後に「雨にも負けず」の詩を参加者全員で朗読した。青木氏の意図する内容が見事に具現化された講演会であった。

6月度 定例会 報告


日 時:2023年6月17日(土)13:30~16:00

場 所:勤労市民会館 B研修室

参加者: 19名

第一部 DVD鑑賞会  

第二部  人事動向、諸連絡、情報交流等

      

DVD鑑賞会「茅ヶ崎の四季と自然」茅ヶ崎市環境政策課提供


 6月の環境月間に因み、茅ヶ崎の自然環境を学ぶ目的で、DVD鑑賞会を実施した。DVDの音声不具合で、急遽、自然環境に造詣が深い、小山稔会員の解説で視聴が行なわれた。

茅ヶ崎市は、北部の丘陵地は、小さな山と谷からなる「谷戸」が多く、昔ながらの里山の自然が残されている。しかし、都市化の進行に伴い、このような昔ながらの里山の自然環境や生き物の生息空間などが失われつつある。

このDVDでは、茅ヶ崎市内の自然の中でも特に多様な自然環境が残る7か所(柳谷、行谷、清水谷、長谷、赤羽根十三図、平太夫新田、柳島)の地域を中心に四季を通して植物や昆虫等を数多く紹介しており谷戸や植物連鎖等についても分かり易く解説されている。


 視聴後のアンケートには、この7ヶ所について名前は知っていたが実態は知らなかったという会員が80%強にもなり、感想では、この残された自然環境を保全しなければならないという声が多数寄せられた。

今回の鑑賞会は茅ヶ崎の自然環境の実態を知り、環境保全の大切さを学ぶ機会になった。実態を学ぶ良い機会になった。

【参考: 茅ヶ崎市ホームページ「 茅ヶ崎の四季と自然 」https://www.youtube.com/watch?v=UYq4pEEy9Mk=30s

2023年5月度 定例会 講演会

開催日:2023 年 5 月 20 日(土)

時 間 :13:40~15:00 定例会第一部

場 所:勤労市民会館 B 研修室

参加者:33 人(見学者 1 名、外部聴講者 3 人含む )

要 旨:自然環境の保全と地域おこしの経験を通じ事業のあり方や未来への挑戦についての興味深い講演だった。講演形式にとらわれずに参加型の講演会で講師の投げかけによる話し合いや、講演後にグループ討議を交える等、分かり易くユニークな講演会であった。

講演レジメの要旨は下記の通り。

1.きっかけ: 3.11 及びコンセントの向こう側、子どもたちに安心・安全な未来を水・食・エネルギー大切な物を自分たちの手に取り戻す、市民ファンドで屋根上太陽光のプロジェクト、会社を起業等

2.再エネが引き起こす新たな課題: 課題解決の手段としての「営農型太陽光発電」、太陽光発電のポテンシャル;地域と農地の現状,中山間地域の課題、課題解決ビジネスの創造等

3.さがみこファームの立ち上げ:なぜブルーベリー? コンセプト~4 つの特徴、食×エネルギー×観光×教育の掛け算、体験プログラム、多様な主体との連携事例、地域共生・自然共生、地域防災小中学校の教育の場に、地域内外の循環等

4.新しいことをやる上でぶつかる「壁」:それをどのように乗り越えていくか? 会員制度の意味等

2023年1月度 定例会 講演会

 

2023年1月21日(土)13:30~15:00

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館 B研修室

演題 「介護保険について」

講師 清水康次 会員


2022年12月度 定例会 

 

2022年12月17日(土)13:30~15:30

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館 A研修室

 〈会員グループ討議〉

 テーマ

①SSCの評価と理由

 A満足:12名、B普通:8名、C不満:1名

②定例会の評価と要望

 A満足:15名、B普通:3名、C不満:3名

③同好会・行事に対する要望

  新しい会や行事ができた。                          

④会報・HPに対する要望                      

概ね好評

2022年11月度 定例会 講演会開催

 

2022年11月19日(土)13:30~15:00

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館A研修室

演題 「国際協力の現場~JICA事業・活動に携わって」

講師 肥後照雄会員

 

 講師は、「海外ビジネス専門家」として、7回のJICA事業に携わり、その経験談について紹介

された。JICA事業で携わった国と活動内容:・ベトナム(ハノイ、ホーチミン)・ボスニアヘルツェゴビナ・アルゼンチン(支援指導への感謝状受領)・ガーナ(ジーンズ、シャバターの製造)パラグアイ 等・パラグアイ 等                 

2022年10月度 定例会 講演会開催

 

2022年10月22日(土)13:30~15:00

於:茅ヶ崎市勤労市民会館 A研修室

演題:①デジタル化とこれからの通貨について②二宮金次郎はどんな人。報徳とは

 講師:元三菱銀行平塚支店長 小関 栄 氏

 

講演は、デジタル化の現状と課題について、具体例を挙げながら分りやすく説明された。特にデジタル払いからデジタル通貨に変わる通貨支払いの変化は急激に社会構造が変化していく。この変化の過程であっても、日常生活の心構えとして二宮金次郎が実践した思想である人道の教えを忘れてはならないという講師の熱意と思いが感じられた講演会であった。

2022年8月度 定例会 講演会開催

 

2022年8月20日(土)13:30~15:00

於:茅ヶ崎市勤労市民会館 B研修室

演題:「宇宙と人間その2」

講師:宇宙哲学者 野口幹夫 氏

 

今回の講演講師は、茅ヶ崎市出身の野口聡一宇宙飛行士のお父上 野口幹夫氏をお招きして、野口宇宙飛行士の生い立ち及び体験と功績について紹介されたあと、宇宙哲学者として「宇宙と向かう人間の姿」「宇宙時代の今の思想」

というテーマについて講演された。

2022年7月度 定例会 講演会開催

 

2022年7月1日(土)13:30~15:30

於:茅ヶ崎市勤労市民会館 B研修室

演題:「環境問題との付合い・気候変動と脱炭素社会の構築」

講師:小山 稔 会員

 

講演は、講師現役時代の業務やリタイア後の環境問題への取組みから得られた豊富な経験と知識に基づき、①地球温暖化の現状と原因 ②気候変動対策についての世界の動き ③地球温暖化の影響

(影響、適応、脆弱性) ④地球温暖化対策としての緩和と適応 などについてお話しをいただいた。

2022年5月度 定例会 講演会開催

 

2022年5月21日(土)13:30~15:30

於:茅ヶ崎市男女共同参画推進センター大会議室

演題:「泌尿器科医が話す患者に知ってほしい事」

講師:がん研有明病院泌尿器科医長 駒井好信氏

 

講演は、日本のがん専門病院の現状、泌尿器科の診療する範囲は広く科にも及んでいること。また、泌尿器科の患者の変化について及び泌尿器科医の業務内容と多忙な現状についてお話しされた。講演終了後には、出席者からの質問にも丁寧にお答えいただいた。

 2022年4月度 定例会 講演会開催

 

 2022年4月16日(土)14:30~15:00 「衆議院議員 河野太郎氏のビデオ講演」実施

 講演は、コロナワクチン接種に関する自治体・市民の協力に対する感謝、ウクライナ侵攻問題、国際及び国内の経済情勢などについてDVDに収録した河野氏の所見を視

   聴した。

直近の講演会内容・写真〉